【営業時間】11:00~17:00 【定休日】火曜日・水曜日
水路の向こう側で、茶トラの猫がこっちを見てます。
いつもは、もう少し馬込沢駅よりの空き地で、4~5匹のメンバーが集会を開いています。この二和川沿には空地が増えてきました。水害対策で水路を拡幅する為に、鎌ヶ谷市が用地買収を進めています。
撮影 2022/06/10 PM5:13 鎌ヶ谷市馬込沢
hasshuu.com/cms/mlog/list#entry-499
カミナリがゴロゴロ鳴り始めてます。
不動産の調査を終えて鎌ヶ谷市役所を出たら、4時前なのに周りが暗くなり、今にも雨が降りそうです。
馬込沢の事務所に帰る途中の鎌ヶ谷グリーンハイツに入った辺りでは、前が良く見えない位の土砂降りになりました。幸い1時間位で雨は上り、事務所から家に帰る頃には月が出てました。
撮影 2022/06/03 PM4:10 鎌ヶ谷市西道辺・鎌ヶ谷グリーンハイツ辺り
hasshuu.com/cms/mlog/list#entry-497
忘れ物を取りに馬込沢の事務所に戻る途中、タヌキに遭遇しました。
鎌ヶ谷グリーンハイツを通り抜け、鎌ヶ谷市南児童センターの手前辺りで、栄養状態の良さそうなタヌキを発見しました。
この辺は宅地開発で、森が少なくなってきていますが、未だ市民の森等の緑地が残されているので、当分の間はタヌキも暮らしていけそうです。
撮影 2022/05/23 PM8:25 鎌ヶ谷市道野辺 鎌ヶ谷グリーンハイツの南、南児童センター手前辺り
hasshuu.com/cms/mlog/list#entry-495
馬込沢の小学生は違う色の帽子をかぶっています。
普通、小学生はランドセルに黄色い帽子だと思うのですが、
あっちから来る小学生と、こっちから来る小学生とでは帽子の色が違っています。船橋市は青い帽子、鎌ヶ谷市は黄色い帽子です。馬込沢は船橋市と鎌ヶ谷市が入り組んでいるので、色分けしているようです。
青い帽子は船橋市丸山5丁目の「法典東小学校」、黄色い帽子は鎌ヶ谷市中沢の「南部小学校」です。同じ馬込沢地域に住んでいても、船橋市の小学生は駅徒歩5分ですが、鎌ヶ谷市の小学生は駅徒歩25分以上の「南部小学校」に通う事になります。船橋市と鎌ヶ谷市が入り組んでいると、不便なこともあります。
hasshuu.com/cms/mlog/list#entry-494
今日だったら良かったのに、と思えるぐらいのいい天気です。
昨日、通勤途中で家族と一緒に下校する小学生の一団とすれ違いました。ポツポツと雨がふってきたと思ったら、突然の豪雨でした。後で分かったのですが、昨日は運動会予定のところが多かったようです。
撮影 2022/05/22 船橋市藤原7-41 牡鹿台ハイツ4号棟辺り
hasshuu.com/cms/mlog/list#entry-493
不動産会社は土日・祭日は出勤で、水曜日の一日が定休日というところが多かったのですが、最近では火・水など二日間休みにしているところが増えています。
八秀不動産も火・水が定休日です。今度の休みには映画を見に行こうと思います。シンウルトラマンはカラータイマーがないそうです。少し、楽しみになってきました。
一緒にいるハチワレ猫のはなちゃんは7才になりました。小さい時は馬込沢の事務所に来ていました。
hasshuu.com/cms/mlog/list
残業の夕食は軽く牛丼と思って、馬込沢駅前のすき家さんに行ったのですが、途中で気が変わって「ほろほろチキンカレー・弁当」を買ってきてしまいました。かなりボリュームがあり、食べるのに苦労しそうです。
ミニ牛丼でよかったかな。
2022/05/21 PM 7:00
hasshuu.com/cms/mlog/list
馬込沢駅の近くで、年配の方が大股で歩いているのを見かけた事があります。何かの運動かと思っていました。
「歩幅が狭い人は歩幅の広い人よりも認知機能が低下するリスクが高く‥‥」
読売新聞 編集手帖 2022/05/02
hasshuu.com/
バーミヤンが値下げ断行!
明日から休みに入るので、いつも来てる馬込沢のバーミヤンに来てみました。
こんな時期に値下げするなんて凄いですね。業績急拡大の予感がします。
ローカルブランドに転換した「崎陽軒の決断」を連想します。
hasshuu.com/
もうすぐ、新緑の季節です。桜の木も、今は緑におおわれています。天気も良く、最高気温が26度と高く、初夏の陽気です。
通勤途中の松戸市観音下の坂上から見た富士山は白い雪を被り、まだ冬景色でした。
撮影 2022/04/22 鎌ヶ谷市西道野辺 鎌ヶ谷グリーンハイツ
hasshuu.com/