【営業時間】11:00~17:00 【定休日】火曜日・水曜日
先日、馬込沢にグーグル・ストーリービューの撮影車が来ていまた。馬込沢は狭い道もあるので、車はこんな感じの小型車でした。
船橋市藤原7丁目の牡鹿台ハイツから若葉保育園前を抜け、メンズサロン・ナカムラの先を右に曲がり、木下街道の方へ向かって行きました。
馬込沢は船橋市と鎌ケ谷市との境にあり、両市が入り組んでいます。牡鹿台ハイツは船橋市で、メンズサロン・ナカムラの道路向かい側は鎌ケ谷市です。
当社・八秀不動産(ハッシュウ・フドウサン)は鎌ヶ谷市の馬込沢3-34、馬込沢駅から徒歩で5分の所にあります。
☆牡鹿台ハイツ・専用庭付・1階 "賃貸募集" 2019/04/23
450万かけた、フルリフォーム工事が完成したところです。
75,000円(月額・家賃)です。内見可能です。
牡鹿台ハイツは駅から近く(7分)、環境も良いので人気があります。
牡鹿台ハイツ
hasshuu.com/ojikadaihaitsu
藤原市民の森
☆木々の若葉が綺麗です。船橋市藤原7丁目、法田中学校の前にある市民の森は近隣住民の憩いの場になってます。
☆今この辺は、あちこちで大規模宅地開発が進んでいますので、この藤原市民の森も、無くなってしまうのではとの心配があります。
☆未確認情報ですが、船橋市が此処を買収するという話しがあります。貴重なこの緑の森が残ってほしいですね。
八秀不動産株式会社
hasshuu.com/
オオイヌノフグリと水路
☆水路脇の駐車場に咲いていました。今日は暖かく日差しも強いので全部、花が開いています。
☆この水路は「二和川」と言い、馬込沢駅横から牡鹿台ハイツの東を抜け、鎌ヶ谷グリーンハイツ付近で大柏川に合流しています。5~6年前の水害では、道路冠水・床上浸水がありました。水害対策として、水路のバイパスと河川幅の拡幅計画があります。鎌ヶ谷市による用地買収交渉が始まり、牡鹿台ハイツ13号棟下の4軒は建物取壊し工事をしています。水路バイパスも出来たので、その後の水害はありません。水路拡幅工事が完了すれば、水害の心配はなくなると思います。
☆水害の為、一時下がった地価も回復しています。
八秀不動産株式会社
hasshuu.com/
中古マンションの排水管清掃
☆相続物件で未だ荷物があるので、排水管清掃に立会いました。もう一軒は空なので鍵を管理所に預かってもらいました。中古マンションは維持管理ため、定期的に排水管清掃をしています。
☆定休日の出勤となりましたが、たまたま同じマンションの売却相談のお電話を頂き、訪問。タイミングの良いお問合せでした。
◇船橋市、鎌ケ谷市、馬込沢の不動産をお取り扱いしています。
中古マンション
hasshuu.com/magomezawa-chuukom
☆台風の時は休みで、横になってました。
松戸市八ケ崎、北部市場跡の工事現場です。今日は大きなクレーンが何本も立ち上がっています。出勤途中で撮った写真です。
☆当社も台風で休んだので、定休日ですが出勤してます。第一・第三の火曜と水曜日が定休です。不動産会社は火曜や水曜を休みにしているところが多いようです。
八秀不動産株式会社
hasshuu.com/
☆中古マンションは定期的に排水管の清掃をしています。
牡鹿台ハイツの管理組合は今月末から来月上旬にかけて、排水管の清掃をします。 2018/09/28
☆以前、売却のご依頼を受けた物件ですが、ご依頼直後に相続が発生し、1年以上空家になっている住戸の鍵を管理人さんに届けてきました。
相続関係が整理出来れば、売出す事になると思いますが、少し時間がかかりそうです。
☆牡鹿台ハイツは駅から徒歩7~8分で、人気のあるマンションです。売りに出れば、比較的早めに成約となっています。
hasshuu.com/ojikadaihaitsu
詰まり気味の鼻にも、微かに薫ってきます。天気がいいと、心も五感も感度を増すようです。
"青い海と緑の南房総、海岸沿をドライブしてます⁉️" 房総ドライブではなく、妄想ドライブです。
馬込沢で、束の間の妄想に浸ってます。馬込沢は千葉県の船橋市と鎌ケ谷市の中間です。
https://hasshuu.com/
hasshuu.com/
◇専属専任媒介契約と専任媒介契約の違い
媒介契約とは不動産の売却依頼をするとき仲介業者と取り交わす契約のことです。
☆専属媒介契約は「売主様が自分で見つけた買主様と直接契約ができます。」
弊社では特に意識することなく、専任媒介契約でお願いしています。専属専任媒介契約をしたことがありません。その必要もありません。
専任媒介契約後、売主様より、一般に売り出す前に、「此の方と此の方に、先にお話してください。」場合によっては、3人位・順位を付けたメモまで、いただいたこともあります。
★当たり前のように思ってましたが、今あらためて思い起こし、感謝しています。ありがとうございました。
★不動産業者間で出た話です。
専属専任と専任の違いの説明を受け、その違いに、インスパイアされた売主様の計画です。
長い不動産業務経験でも初めて遭遇したと言っていました。
「不動産の新人研修にはうってつけの話ですが、詳細公開は不適切かと思ってます。」
「ほとんど100%近くの売主様は、そんな事はないので、これからも、専任媒介契約でお願いするつもりです。」と言っていました。
八秀不動産株式会社
hasshuu.com/