親が亡くなったので親の家の処分を考えていたところ、お隣から譲って欲しいとのお話がありました。どうしたらよいでしょうか?
(1) 「売りたい・買いたい」ということがあっても、成約に結びつくことが難しい場合が多くあります。「いくらで」「どのような条件で」と言うことが重要となります。
(2) 先ず不動産会社に依頼して、対象不動産の査定(公平で妥当な査定)をしてもらう事が必要です。
(3) その次に上記(2)の査定額に基づいて、売主様として妥当な売却希望金額やその他の条件を決定します。そして、不動産会社と売却希望金額等を記載した媒介契約を締結します。
(4)仲介業者の不動産会社は上記(3)の媒介契約に基づき、買主様と売主様との調整をし、契約金額などの合意が取れれば、契約締結となります。
◇先ず不動産会社に査定を依頼し、その査定額に基づいて売主様の売却希望金額等を決定します。その後○○の金額・○○の条件で売って欲しいと不動産会社に依頼するのが、正しい方法かと思います。
◇ ご参考事例として、ご紹介いたします。
お客様同士、売りたい・買いたいとのお話があった不動産取引の事例です。
https://hasshuu.com/cms/slog/entry/136